投資格言 休むも相場

 

洋の東西を問わず、先人が残してくれた投資格言は、数多くあります。

 

その中でも、特に納得する格言が「休むも相場」です。

個人的にも共感度が高い格言です。

今回は、こちらについて、コメントしてみたいと思います。

 

 野村證券の解説では、「年中、株式売買を繰り返していると、客観的に全体の相場が見えなくなりがちで、大きな落とし穴にはまることがあるので、冷静に相場を見つめるように」と記されています。

 

言い換えると「バイオリズムの悪いときは、様子見するのも作戦のひとつであるし、マーケットが冴えない時は無理することは無い」とも解釈できます。

 

プロの投資家は、常に金融マーケットと対峙し、基本的にポジションを保有し続けなければいけません。フルインベストメントと言われています。

 

 株式市場が上昇トレンドの時は良いですが、逆に下落トレンドの場合は、非常に厳しい業務になります。また、プロのスポーツ選手と同様、常に勝てる訳ではありません。

負けが込むと冷静な判断が難しくなり、長いスランプに陥ることも少なく無いようです。

 

一方、個人投資家は、自分が納得できるタイミングだけ勝負すれば良いというメリットがあります。自分なりに勝算が高いと思われる局面だけ投資するというスタンスです。

 

 専業で株式投資をされている方は別として、一般的には常に金融マーケットと対峙する訳ではありません。とは言え、株式や投資信託の売買で、一時的に負けが込むことは十分、あり得ます。こういった場合、得てして熱くなり、無理なポジションを取るケース、冷静さを欠いた投資行動を行うケース、リスク許容度を超えてしまうケースなどが発生しかねません。大負けにつながる可能性が高まりますね。

 

 この投資格言は、このような状態の時、しばらく、休んで冷静さを取り戻した方が賢明であるという教えです。ある意味、ギャンブルにも通じるところがあるかもしれません。

 

 投資のレベルアップには努力が欠かせないと思いますが、努力したからと言って、大きな成果につながるとは限らないのが切ないところです。ある意味、調子の悪いときに大負けをしないというのも、投資行動の中では重要なポイントになると個人的には感じます。

 

実 際、マクロ経済分析、銘柄分析、投信の内容の分析などを行っても、結果が伴わない時は少なくありません。また、以前のブログでも紹介しましたが、投資に損失はつきものです。大きな被弾を受けないためには、損失確定が大事ですとコメントしました。しかし、損失確定が続いて、損失が積み重なると、冷静さを保つのが難しくなることも事実です。

 

このような場合、前述の通り、頭を冷やしてみることが賢明だと感じます。

 

今 年の日本株式市場は、特定の業種だけが買われたり、売られたりするケースも頻繁で、少しだけ、タイミングやポイントがずれるとなかなか、安定した成果を出すのが難しかったように思います。

 

 投資で安定した成果を出すには、勝率もさることながら、大負けをしないことが重要と感じます。前述の通り、熱くなって取り返そうという発想になると、大負けの危険性が高まります。一旦、冷静になって、お休みすることも重要な戦術だと思います。

 

自戒の意味を含めてですが、

やはり、投資に対して、冷静さを維持することが大事ですね。

 

 

来週は、「個人的な新NISA成長投資枠の作戦」の予定です。

 

 

当ブログは、毎週金曜日に更新予定です。

金曜日が休日の場合は、お休みします。

 

いつもながら、投資に際しましては、自己責任でお願いします。

内容、ご相談に関しましては、株式会社 Noble principleまでお問い合わせください。

 

尚、HP下部にInstagramのリンクを用意させて頂きました。

基本的に毎日、日米の金融マーケットに関する投稿、不定期で投資やライフプランに関する投稿をしています。是非、ご覧ください。